わんわんようちえんとは

わんちゃんを朝から夕方までお預かりさせて頂き、他のわんちゃんとの遊びやトレーナーとのお勉強を行っていきます。わんちゃん同士のルールや人間社会で暮らす上で必要なマナーを学びながら、社会性を身に着け、飼い主様とわんちゃんが快適で楽しい生活を送れるようにサポート致します。
こんなわんちゃんに入園をオススメ♪
初めてペットを飼う方

- 他のわんちゃんが苦手
- 他のわんちゃんと遊ばせてあげたい
- お留守番ができない、お留守番時間が長い
- 忙しくてなかなかかまってもらえない
- 元気すぎて落ち着きがない
- 甘噛み、無駄吠え、トイレで困っている
- グルーミング好きになってほしい
- 呼んでも来ない
- お利口さんになってほしい
- しつけ方がわからない
わんわんようちえんに通うと…

- 仲良しのお友達ができる
- お留守番で寂しい思いをしなくて済む
- いっぱい遊んでエネルギーを発散できる
- お利口さんになってみんなに愛される
- ストレスに強くなり、様々な環境や状況に対応できる
- 旅行や、ドッグカフェなど行動範囲が広がる
- わんちゃんも飼い主様もハッピー
ようちえんの一日

8:30~9:30 送迎(有料)
車でご自宅まで伺います。(当店より4キロ圏内) マンションにお住まいの方は出入り口などでの待ち合わせとなります。

9:30~10:30 登園の時間
前回からのワンちゃんの様子やその日の体調などをお伺いします。

10:30~12:00 遊びの時間
身体を触って異常がないかをチェックし、体重測定を行ったり、 他のわんちゃんや人と楽しく遊びます。 犬同士のルールを学び、しっかり遊んで、あり余ったエネルギーを発散します。

12:00~13:00 お昼寝の時間
いっぱい遊んでエネルギーを発散した後はクレートトレーニングのチャンスです。 休憩もかねてクレートでおとなしく過ごせるように練習します。 ※クレートトレーニングの重要性 災害時に同行非難ができるようになりました。災害時は、ボランティアさんなど他の人が世話をする場合もあるので、普段から社会性を身に付けさせ、クレート等に慣れるようトレーニングが必要です。

13:00~15:00 お勉強の時間
オスワリ、フセ、マテ、オイデといった基本コマンドや、マットの上で落ち着いて待つ練習、一発芸などを先生と一緒に楽しくお勉強していきます。

16:00~17:00 おかえり準備
遊んだり、お散歩へ行ったり、休憩をしながらお迎えを待ちます。
17:00~18:00 降園
連絡ファイルをお渡しし、その日の様子などを お伝えします。 お悩み相談もお気軽にどうぞ♪

17:00~18:30 送迎(有料)
ご来店が難しい方は送迎車でお送りいたします。
受け入れ対象 利用条件
・月齢3ヶ月~(最終ワクチン接種より2週間経過後) ※5歳以上のわんちゃんは転園のみ承ります
・1年以内に混合ワクチン及び、狂犬病ワクチンを受けている
・ノミ、ダニ駆除を行っていること(フロントラインなど)
・中型犬(要相談)、大型犬不可
※体調が悪い、通院中、感染する病気を患っているわんちゃんは入園をお断りさせていただく場合があります。 ※他のわんちゃんや人への威嚇行動、攻撃行動、上位行動が見られる場合は入園をおことわりさせて頂く場合があります。
入園までの流れ

お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。

カウンセリング・一日体験(要予約)
カウンセリングではお悩み事や、お家でのわんちゃんの様子をお伺いいたします。 また、実際にわんちゃんをお連れ頂き、その子にとってようちえんが適当か(攻撃行動がないか、極度のストレスを感じていないかなど)見させていただきます。 その他、利用規約・免責事項のご説明をさせて頂きます。 一日体験では通常の幼稚園と同じように一日お預かりさせて頂き、お迎えの際に一日の様子をご報告させて頂きます。

お申込み・お支払い(前払い)
申込用紙、同意書にご記入いただき、最初の登園日を決めます。 入園金と月謝1ヶ月分をお支払い下さい。

ご入園
ご予約日にご来店、ようちえん生活スタート! ※1日の定数が限られていますので完全予約制です。
